Bergen 2/5 〜 フロイエン山からブリッゲンへ。山で転んで怪我。

<<<前回の投稿『Bergen 1/5 ~ ベルゲン初日。まずは魚市場へ。』はこちら

魚市場の食べ物にも食指が動くことなく(高いし)、ベルゲンの美術館や博物館にも興味がなかったので、フロイエン山頂(公式サイト)までケーブルカー(公式サイト)で登ることにした。
この後の行程で手首と足首を捻挫してしまい、心から後悔することになる。

_DSC0956
_DSC0927
ケーブルカーの乗り場は、魚市場から歩いて2~3分ほどの距離にある。
登りはケーブルカーを利用し、帰りはハイキングコースを徒歩で下ることにした。

GR050344
ガラス張りのモダンな車両。途中でいくつか駅に停車しながら、10分弱で山頂まで運んでくれる。

_DSC0939
ちょうど中間辺りだろうか。かなりの急勾配だ。

SDIM0288
あっという間に頂上へ。ベルゲンの街を一望できるが、「へ〜こんな街なんだ〜」以外の感想は特になく。まぁいつもそんな感じだけど、なぜか登りたくなるのだ。

At Bergen Norway.
頂上付近は子供用の公園やアスレチックコース的なモノがあったけど、どれにも興味が無いのでちゃんと地図を読まずに下山。それにしても北欧のキャラクターは全般的に気持ち悪い。ムーミンは可愛いけど、ムーミンランドの着ぐるみは怖い。このキャラクターはノルウェーではメジャーらしく、北欧のあちこちの土産物店で見かけた。でもとにかく気色悪い要素しかない。

そう言えば、ストックホルムのグラフィックアーティストが自ら描いた暗〜い絵を指差して「ロシアの魔法使いの伝説を元にしている」と言ってたな。

GR050349
山頂の売店で炭酸水を買ったら約450円。ノルウェーは水道水が飲めるので、みんなタップウォーターを持参してるのかもしれない。

気色の悪いキャラクターと遊ぶ気もないので、そそくさと山頂を後にしてハイキングコースを下って行く。逆に麓から走って来るジョガーも少なからずいた。

GR050352
つづら折り。
このポイントを通過して、住宅街の外れにある車道を歩いている時に事故が起きた。えぐれたアスファルトに左足首を捻りながら突っ込んだ瞬間に転倒したのだ。とっさに左手で地面を突いたものの、右膝を強打して膝頭とその上の数カ所から出血した。随分と奇妙な格好でころんだに違いない。
下山道はさっきまで賑やかだったなのに、あたりを見回しても誰もいない。恥ずかしいところを見られなくて良かったと安堵する一方、左の足首と手首は猛烈に痛いし、右膝からは出血して(こちらも痛い)地面にへたり込んだまま立ち上がることすらできない。見知らぬ土地に来て、しかも人気のないところで怪我をし、ぽつねんと取り残されるのはとても心細い。

5分もしないうちに後から歩いて来たハイカー達が、座り込んだ僕の目の前までやって来たが、ただ疲れて休憩してるようにしか見えないようで軽やかに通り過ぎていく。
救急車を呼ぶべきか迷ったり、明日のフィヨルドツアーには行けないなと落ち込んだりもしたけど私は元気です、30分ほどで血が止まり痛みも引いてきた。足首は大きく腫れていたが、再び歩いて山を下りはじめた。

せっかく旅行保険にも入っていたので病院に行きたかったが、日本のように街中のあちこちに病院があって気軽に入れる国はほとんど無いし、今回のベルゲンも約48時間しか滞在しないためフィヨルドツアーに参加すると病院に行くヒマもないので、帰国してもまだ痛ければオフィスの近くの病院に行くことにした。

そしてこの一週間後に帰国したんだけど、特に手首の痛みは増すばかりで日常生活にも支障をきたすレベルになっていたので、すぐに接骨院に駆け込んだ。診断結果は足首の腱と手首の軟骨(TFCCというらしい)の損傷だったが、医者が怪訝そうな顔で手首を触りながら状況を説明してくれた。足首はまだ回復力が強いけれど、軟骨は非常に治りにくいらしい。鳥の軟骨が白い(人間もだ)のは血が通っていないことのあらわれで、つまり栄養が運ばれて来ないので治癒も遅いとのこと。今回の治療方法は、ギプスで足首を2週間、手首は4週間の固定と通院して電気治療を施す。それで痛みが治らなかったら後遺症として一生残るでしょうと言われ、かなり落ち込んだ。状況によってはギターが弾けなくなるし、バイクにも乗れないかもしれない。

考えようによっては転倒時に頭を打たなかったことと、怪我をした手首が左手だったこと、そしてレンズフードに守られてレンズは無傷だったことは不幸中の幸いだった。レンズフードってやっぱ大事よね。

後日談だが、4週間の固定を終えてギプスを外したものの、残念ながら手首にも足首にも後遺症が残った。バイクには乗れるが、ギターのフィンガーボードを押さえると激しく痛むレベル。これから日常生活を送りながら、少しずつでも痛みが治まることを願うばかりだ。

_DSC0951
歩き始めたけど足が痛いので休み休み・・・の途中に撮った写真。写真を趣味にしてから、旅先で退屈することはなくなった。ま~こんなゆとりがあるってことは、怪我も大したことないってことだね。

_DSC0958
ケーブルカーの駅を目指すルートから外れてブリッゲンの方に向かうと、のどかな住宅街が見えてきた。飛行機の窓から見たベルゲン近郊では山の頂上に雪が残っていたが、この日は平年よりもずっと気温が高くて25度を超えており、噴水の周りでは幼い子供たちが水遊びに興じていた。

_DSC0961
ヨーロッパの街並みはどこを撮っても絵になるね~。ずるいと言うか、かえって楽しみがないと言うか。写真の中央、海の手前にブリッゲン地区の建物の屋根が見える。

_DSC0968
ようやく下山。

GR050367
ブリッゲン地区に到着したのは17時前だが、まだ太陽は高く陽射しが眩しい。写真の中央にはレストランのテーブルでビールやワインを愉しむ観光客の賑わいが見える。

GR050369
ガイドブックにも登場するブリッゲン地区の街並み。工房や土産店、ミュージアムなどが立ち並ぶが、夕方には閉店するところが多いことと、特に興味のあるモノが無かったので駆け足でぐるっと一周して、早めのディナーを食べにレストランに入ることにした。何しろ朝一番のフライトで出された乾いたサンドイッチを食べたきりで、魚市場でサンドイッチを我慢したまま何も食べずに夕方になってしまったのだ。

_DSC0976
日本でなら食べログのアプリで検索するところだが、海外ではYelpで検索することが多い。その中でも評判が良かったのと、店内の雰囲気も良さそうだったので『Bryggeloftet & Stuene』というレストランをチョイスした。

_DSC0975
ひとりで海外の観光地のレストランに入るとあまり歓迎されないことが多いのだが(イスタンブールのレストランでは席が空いているのに入店を拒否されたこともある)、僕を担当してくれた女性スタッフは明るくにこやかに対応してくれた。ただし、北欧のレストランに良くあるパターンだが、少ないスタッフでホールを切り盛りしているため、せわしなく歩きまわる彼女を呼び止めるのに苦労した。

彼女に「ノルウェーに初めて来たので地元の料理を食べたい」とか「あまりたくさん食べられないのでポーションが小さいものを」などと相談をして、勧められたメインディッシュのタラの料理を一皿だけ注文した。写真では小さく見えるが、これでもかなり量があって充分に満腹になった。これにハンザビールを2杯頼んで457NOK。(約6,000円)

_DSC0978
レストランからの帰り道にあったセブン-イレブンでビールと水を買って、ホテルに戻ったら生バンドの音楽とMCのトークが大音量で盛り上がっていた。どうやらこれからサッカーの試合が始まるようだ。部屋に戻っても観衆の嬌声と音楽がズンドコと鳴り響いていた。
いよいよ明日は早朝からフィヨルドツアーなのに眠れなかったら困るな・・・と案じたが、ベッドに入ってものの数秒で眠りに落ちた。

>>>『Bergen 3/5 〜 Norway in a nutshellでフィヨルドツアー。ベルゲンからグドヴァンゲン。』つづく。