初秋の日曜日に横浜のズーラシア(公式サイト)に行って来た。
毎度のことながらどのレンズを持って行こうかと悩んだけれど、EOS 6DにTAMRONのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDとEF35mm F2 IS USM、予備としてEOS M2にEFレンズ用のマウントアダプタだけを付けたラインナップで臨んだ。
まぁ予想通り95%以上はTAMRONの望遠レンズだけを使って撮ったんだけどね。
多摩動物公園では300mmでも遠いと感じたけど、ズーラシアではじゅうぶんだったな。
最寄りの中山駅に着くと、ズーラシア行きのバスに長い行列ができていたので、タクシーで向かった。ズーラシアの手前で交差点の右折のために渋滞ができており、バスはお行儀よくその列に並んでいたけど、タクシーは車列を横目に裏道を通ってスイーッと到着したので、タクシー代は1,500円前後だったけどなんだか得をした気分になった。
動物園に入ったらすぐに象のスプラッシュイベントが始まった。
ホースから出る水を鼻で器用に受け止めて、バシャーっ!
つぶらな瞳も長い鼻でゴシゴシ。あ〜気持ちええでぇ。
ぱおーん!
仲良しです。
そんな勢い良く水を掛けられたら、わたい立ってられへんわぁ。
ごろーん。
鮭を品定め。
ガラス越しに虎。
緩慢な動きで水を飲むオランウータン。
昼寝中の白くま。眩しそうだ。
昼寝中のアライグマ。ガラスの反射光が手前に写り込んでいる。
隣の檻をずっと眺めたままの雄サイ。
6月にメスのサイが隣に来てからというもの、このメスが気になって仕方がないらしく、4ヶ月以上もず〜っと彼女のことを眺めているらしい。
ガラス越しに群がるホモ・サピエンスには目もくれず、物憂げな表情で微動だにしない。これは・・・恋だね。
みんな眠いのだ。ワシも眠くなった。
ホモ・サピエンスに背を向けて何かを一生懸命食べていたハリネズミだったけど、しばらくして戻ってみると竹をくわえて、じぃっとコチラを見ていた。なにしてんの。
シマウマの様子をうかがうチーター。チーターはこの木で囲われた小さなスペースから出られないようになっているようだ。
さて、シマウマは何頭いるでしょう?
と、隣で観ている子供に訪ねようとしたけどヤメました。
今回は(いつもか・・)大したトピックもないんですけどね。
気持ちの良いZOO撮る日でしたよっと。
毎度のことながらどのレンズを持って行こうかと悩んだけれど、EOS 6DにTAMRONのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDとEF35mm F2 IS USM、予備としてEOS M2にEFレンズ用のマウントアダプタだけを付けたラインナップで臨んだ。
まぁ予想通り95%以上はTAMRONの望遠レンズだけを使って撮ったんだけどね。
多摩動物公園では300mmでも遠いと感じたけど、ズーラシアではじゅうぶんだったな。
最寄りの中山駅に着くと、ズーラシア行きのバスに長い行列ができていたので、タクシーで向かった。ズーラシアの手前で交差点の右折のために渋滞ができており、バスはお行儀よくその列に並んでいたけど、タクシーは車列を横目に裏道を通ってスイーッと到着したので、タクシー代は1,500円前後だったけどなんだか得をした気分になった。
動物園に入ったらすぐに象のスプラッシュイベントが始まった。
ホースから出る水を鼻で器用に受け止めて、バシャーっ!
つぶらな瞳も長い鼻でゴシゴシ。あ〜気持ちええでぇ。
ぱおーん!
仲良しです。
そんな勢い良く水を掛けられたら、わたい立ってられへんわぁ。
ごろーん。
鮭を品定め。
ガラス越しに虎。
緩慢な動きで水を飲むオランウータン。
昼寝中の白くま。眩しそうだ。
昼寝中のアライグマ。ガラスの反射光が手前に写り込んでいる。
隣の檻をずっと眺めたままの雄サイ。
6月にメスのサイが隣に来てからというもの、このメスが気になって仕方がないらしく、4ヶ月以上もず〜っと彼女のことを眺めているらしい。
ガラス越しに群がるホモ・サピエンスには目もくれず、物憂げな表情で微動だにしない。これは・・・恋だね。
みんな眠いのだ。ワシも眠くなった。
ホモ・サピエンスに背を向けて何かを一生懸命食べていたハリネズミだったけど、しばらくして戻ってみると竹をくわえて、じぃっとコチラを見ていた。なにしてんの。
シマウマの様子をうかがうチーター。チーターはこの木で囲われた小さなスペースから出られないようになっているようだ。
さて、シマウマは何頭いるでしょう?
と、隣で観ている子供に訪ねようとしたけどヤメました。
今回は(いつもか・・)大したトピックもないんですけどね。
気持ちの良いZOO撮る日でしたよっと。