Kyoto ~ 『駱駝』の麻婆豆腐と琵琶湖疏水のインクライン

たまに思い出しては、どうしても食べたくなる一皿がある。
その店が近くにあれば話は早いのだが、もし遠方にある場合にはちょっと困る。その移動コストを計算しては「そのラーメン、一杯◯万円もすんの?」と独りごちて諦めることになるから。でもたまに「いや、それでも食べたい、他に予定もくっつければ交通費は分散されてラーメンの単価は下がるやん」と、もう一人の自分がニタニタと笑いながら囁き始めるほどに魅力的な味がある。
僕の中では以前投稿した『味楽』(Miraku ~ 焼肉の『味楽』。ワイのソウルフードやでぇ。)が筆頭格だが、京都の左京区にある四川料理『駱駝』もそんな店の一つだ。この店が供する麻婆豆腐の山椒の奥には、東京までビリビリと届く妖力を持った魔物が潜んでいる。
今回は『ブラタモリ(公式サイト)』を観てから行ってみたかった琵琶湖疏水(Wikipedia)のインクラインも旅程に組み込むことで、麻婆豆腐の取得コストを下げつつ約10ヶ月ぶりに訪れた。

IMG_0193
ちなみに今回の写真は『EOS M2 〜 中古価格暴落につき』と同様に(注記があるものを除き)EOS M2にEF35mm F2 IS USMを装着して撮ったものだが、前回の撮って出しJPEGとは異なり今回はRAWデータから多少なりともレタッチをしている。

IMG_0184
京都造形芸術大学の正門のほぼ眼の前。左京区の閑静な住宅街の一画に『駱駝(公式サイト)』がある。いつもは叡山電鉄の茶山駅から歩いて行くのだが、今回は前夜(というか今朝)から持ち越したひどい宿酔いを少しでも紛らわそうと、出町柳駅から2.5kmほどの距離を歩いて向かった。

IMG_0182
ランチのラストオーダーの14時に間に合わせるべく、少し急いで歩いて店に着いたのは13時30分ごろ。小さな店の前にはいつもと同じように行列ができていたが、10分も待たずにカウンターに座ることができた。

IMG_0192
オーダーしたのはもちろん麻婆豆腐。毎週来られるなら他のメニューも試してみたいが、年に1〜2度の来訪しか叶わず、しかも一人旅の身には麻婆豆腐の一択しか無い。
写真は前菜のスープ。細かく刻んだザーサイも添えられている。

IMG_0196
カウンターと厨房との受け渡し場所にもなっている隙間から醤(ジャン)!と登場。一口目は白飯を共にせず、麻婆豆腐だけをレンゲに乗せて口に放り込む。

辛さが苦手な客のことなどは度外視して、店主が求める味のために遠慮なく麻(マー)と辣(ラー)が投入された麻婆豆腐は、食べた瞬間に麻辣の交響曲第1番の「巨人」が大暴れして、熱くてシビれるスパイスの辛フォニーを奏で始める。口の内外がぐわんぐわんと響く。噂によると、店主の機嫌が良い時は、さらに辛さが増すらしい。(京都造形芸術大学卒業生談)

滝汗を流しながら完食。唇もビリビリとシビれるが、今回は宿酔いで体調を崩していたせいか、歯茎までもが店を出るまでブイ〜ンと振動していた。たぶん20Hzぐらい。でもねぇ、麻婆豆腐はこうでなくちゃ。甘い豆腐が食べたいなら杏仁豆腐でも食べてなさいってことですよ。なんだかビリビリ感のことしか書いてないけど、一般的な感想を知りたい方は食べログとかを読んでください。

IMG_0204
バスに乗って南禅寺方面に南下。京都市内はバス路線が発達し過ぎていて、馴染みのない人間にはハードルが高いけど、Google Mapsはバス路線も含めてナビゲーションをしてくれるので便利。しかし狭い範囲にバスの停留所がいくつもあったのだが、ナビゲーションがバス停の正確な位置までは示してくれず、どこだどこだと迷っているうちに乗りたいバスが30mほど手前のバス停に停車し、無情にも目の前を通り過ぎて行ってしまった。

IMG_0181
京都の住宅街をブラブラと歩いていて気付いたんだけど、京都のお地蔵さんには顔が描かれていた。

IMG_0201
調べてみると、地蔵盆のたびにお化粧直しとして顔や体を描き直す風習があるらしい。

IMG_0199
こちらはシンプルなお化粧。それにしても、どこの祠にも新しい線香や花が添えられていて、お地蔵さんが地域の人々に愛されていることが伝わってくる。

IMG_0208
南禅寺の目の前に琵琶湖疏水記念館と京都市動物園がある。南禅寺に行ったことはあったけど、そのどちらの存在にも気づいていなかったな。瓢亭でランチを食べることしか頭になかった。
琵琶湖からやってきた水が、勢い良く轟々と溜まりに注いでいる。ちなみにこの噴水は、高低差を利用して電力を使わずに噴き出しているそうだ。

IMG_0209
ゴーッッッッ!
この写真のシャッタースピードは1/15。明るい場所でも手ぶれ補正機能は役に立つ。

IMG_0216

IMG_0221

IMG_0222

IMG_0220
犬釘ってやつかな。『ブラタモリ』で学んだ。

IMG_0223

IMG_0225
線路と緑の組み合わせのせいか、すれ違う話し声の中から何度か「スタンド・バイ・ミー」という単語が聞こえた。
相変わらず宿酔いで頭がズキズキと痛むので、石のベンチでリュックを枕に昼寝をしたら、少し回復した。

IMG_0237
せっかくなので南禅寺もかる〜く散策。大型連休の翌週のせいか、日曜日なのに観光客は少なかった。

IMG_0244
南禅寺と言えばこの水路閣。ここまで来たところで、急に眠くなったのでさっさと東京に戻ることにした。
(この写真と下の2枚はEF-M 18-55mmで撮ったもの)

IMG_0249
南禅寺方面から地下鉄の蹴上駅へ通じる、琵琶湖疏水の下をくぐるトンネル。不思議なレンガの積み方をしてるな・・・と思って調べたら、「ねじりまんぼ」という工法らしい。風変わりな名前だ。

IMG_0254
地下鉄をサクサクと乗り継いで新幹線に乗車。飛行機と違って楽ちんだのぉ。
しかし16時台の新幹線って3〜4分間隔で運行しているのに、窓際と通路側の席はほぼ満席。つまり乗車率が80%以上って凄いよねぇ。

なんだかんだで、今回は『駱駝』の麻婆豆腐を食べに京都に行ったようなものだった。昨日は烏丸御池駅の近くにある『インド食堂 タルカ』のカレーも食べたかったんだが、大阪で人に逢うことになったので今回は断念。

また行くで。